オークランド・バスの来ない日

バス会社がストライキを決行してしまった。。。


ニュージーランド留学に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

留学の問い合わせ



2005年4月15日(金)

先日、なんと終日バスの来ない日がありました。 理由はバス会社のストライキです。

日本でも僕が子供の頃にはよく鉄道会社のストライキがあったのを覚えています。 朝のニュースで「今日のストライキは決行されます!電車は動きません。」と放送されると ”学校休みだ!ばんざ~い!”だったのですけどね。 それでも、数分後には「ストライキは解除されました。」と伝えられることも良くあったと思いま す。

しかしです。ここオークランドではバス会社が予告どおりの”終日ストライキ”を決行し、それも そのストライキを見事にやり遂げてしまいました。

郊外のバス停

郊外のバス停

初志貫徹!!といったところですが、通勤する人たちは急遽マイカーでの出勤に切り替え、普 段でも混雑する道路をさらに混雑させながら通勤しなくてはならず、学生たちは自宅待機を余 儀なくされるケースも出てきたり・・・。 「バスが動かないなら、じゃ鉄道で・・・。」というように簡単にはいかないところも、オークランド です。僕が暮らすノースショア市には鉄道は走っていません。 その他のオークランドの地域では鉄道があります。しかし、メジャーな交通手段でもなく、通勤・ 通学時の交通手段として細々と使われている程度です。 まぁ、この日ばかりは混雑したのではないかとは思いますが・・・・?

我家は自宅兼事務所なので”通勤”という手段は必要ないのですが、それでも息子の小学校 のスクールバスもストライキのため運行中止となったので、学校まで迎えに行かなければなり ませんでした。 いろんなところで、今回のストライキの影響は出ていたと思います。

まぁ、今のところ次のストライキは延期ということですが、今後の状況次第ではどうなることや ら・・・? ガンバレ労働組合!!といいた言いたいところですが、次のストライキはなんとか止めていた だきたいのですけどね。

聞くところによると、終日バスが走らなかったというのは非常に珍しいことだそうです。 「ここ数十年でも初めてじゃない。」という意見も聞きました。 そう、度々とストをされても困りますよね。 今回は少し変わったオークランド事情をお伝えしました。



フェイスブックロゴ
ツィッターロゴ
インスタグラムロゴ
Youtubeロゴ
Education New Zealand認定留学エージェントロゴ

Liv-infoはニュージーランド教育省 Education New Zealand の認定留学エージェントです。