日常のDIY

ニュージーランドではDIYは日常に行われているものです。


留学の問い合わせ



日常のDIY

休みの日になると、我家の近所から「クイィ~ン」とか「トントントン・・・・・」とか色んな音が聞こ えてきます。
それぞれのご家庭でDIYがスタートするからです。 一番よく見かけるのは芝刈りです。
モーターつきの芝刈り機で「ギュイ~ン」と庭の手入れをし ています。 家の部屋のドアをはずしてきて、電気ドリルでドアノブを取り替えていたりもします。あと、暖炉 の薪割りや、家の中や外のペンキ塗りまでしてます。我家の壁も大家さんが自分でペンキを塗 っていました。
結構、綺麗に塗ってくれています。 しかし、塗ったあと、数週間はすごいペンキの臭いがしていました。

物置小屋

こちらの家には物置や、車庫(兼物置)があったりもします。 一応我家にも物置がありますが、中は空っぽです。電気の配線もあり、窓もあって、作業場と しても使用出来そうです。 我家の物置です。これも大家さんが自分で全部ペンキを塗り直してます。

チャレンジDIY ぼくもDIYは嫌いじゃないので、何かしてみようと思い机を作ってみました。
材料は日本のホームセンターのようなところへ行けばいっぱい売ってます。 僕が買いに行ったのはBunnings Warehouseというところですが、単にWarehouse という店は日常生活用品中心に売っていますが、Bunnings・・・はDIY用品や電化製品中心 に売っています。
木材パネルを一枚買って、好みのサイズに切断もしてくれます。 1カット1ドルでした。
下の写真が完成した机です。「ちょっと自慢です!」 しかし、安定性が悪いのかぐらつきます。 切断してもらったパネルを持って帰ってきて、組み立てるだけでしたので、作成時間は約 1時間ぐらいでした。
また何か他のものにもチャレンジしてみようと思います。 次回は芝刈りにでも挑戦してみたいと思います。

自作の机

ドアの修理
2003年7月12日(土)

DIYシリーズ第2弾です。今回はドアの修理にチャレンジしました。写真は僕がドアの底を電動
かんなで削っているところです。
我家のドアの一つがサイズが大きすぎてドアの底がカーペットに引っかかって、開け閉めがう
まく出来ませんでした。そこで、大家さんと協議の結果、「それじゃ、ドアの底を削ってしまお
う!」ということになりました。
まず、ドアをはずすという作業からはじめて、これは簡単に外れました。そして、お隣さんに工
具一式全てをお借りして、大家さんにも手伝ってもらいながら、庭先でガンガン削りました。多
少傷がつこうがお構いなしにどんどん削っていきました。
電動かんなをはじめて使ったのですが、結構扱いやすいし楽しかったです。
ある程度削っては部屋へもっていってサイズを確認して、「もう少しや。」と言ってまたはずして
もう一度削ってと繰り返して、最終的になんとか前よりはましに開閉できるようになりました。
もう少し削ってもよさそうでしたが、夏になると木が締まって隙間が出来るらしく、少し大きめの
方がいいと言われましたので、今回はこれで辞めておきました。
ニュージーランドの冬は非常に湿度が高いです。それに雨が多いので、木材は水分を含んで
膨張するそうです。反対に夏になると空っとした天気が続くので水分がなくなり木が締まってく
るのだそうです。我家も木材がふんだんに使われているので、秋頃にはよく木が「バキッ」とか
言ってました。木が縮んだり、緩んだりしているんだなぁと思います。

 ドア   修理中のドア

    完成して取り付けられたドアと修理作業中のドアです。

まず、満足のいく仕上がりとなりました。来月我家ではバスルームの大改造が行われるので
すが、こればかりはいくらDIYの多いニュージーランドと言えども、専門の業者が来るそうです。
機会があれば他にも色々とDIYチャレンジしていきます。

ペンキ塗り

2003年11月5日(水)
今回トライしたDIYはペンキ塗りです。
まず最初にキッチンの戸棚や引き出しなど最初の塗装 がかなり剥げていて見苦しくなっていたので大家さんの許可を得て塗り替えることにしました。
今回もBunning Warehouse に行きペンキとハケを買って来ました。 ペンキはアクリル系の塗料なので水で薄めて使うことが出来ますし、使い終わったハケなども 水洗いすると簡単に綺麗になるので結構使いやすいです。

塗装中の状況

上の写真は塗装途中の現場の状況です。我家の壁や窓枠などは全て大家さんが自分で塗装 したところばかりです。とても上手に塗っています。

塗装完了の状態
僕も最初は「ペンキ塗りぐらい簡単やろ。」 と安易に考えていたのですが、実際はなかなかうまく塗れませんでした。
3~4回上塗りをしました。塗装中にペンキが床につかないようにシートを敷きます。
我家の物置に大家さんがいつ も使っているシートが置いてあったので今回はそれを借用させてもらいました。

 

出来上がったところの写真です。

ペンキを水で薄めすぎたりして、何度も上塗りが必要になっ てしまいました。何度も塗りなおしをしてようやくここまでたどり着きました。写真での見栄えは いいですけど実際は多少色むらがあります。 しかし、初めてのトライとしては上々の出来栄えだと思っています。 イスは2脚あり奥のほうは塗装を終了したものです。手前のはこれから塗装する方です。 今回はもう一つペンキ塗りをしました。それはイスのペンキ塗りです。

ガーデンチェアー

写真のイスは先週の土 曜日にガレージセールに行ったとき、たまたま道路わきにおいてあったのをタダで貰って来た ものです。
この日はタンスを買うためにガレージセールに行ったのですが思わぬものをゲットし てしまいました。
それで、このイスをガーデンチェアとして使用できるようにまっ白に塗りました。 このイスには布製のマットがセットされているのですが、普段はイスのみ屋外に置き、使用するときだけマットをセットして使おうかと考えています。
さらに、このイスにはマットの弾力を増す為 に鉄製のスプリングが何本も取り付けられているのです。今回の塗装の目的の一つが屋外に 置きっぱなしにした状態で、この鉄製のスプリングを錆にくくすることでもあるのです。なので鉄 部はかなり入念に塗装しました。
今後どれだけの期間錆が出ずにすむのかが楽しみです。 これからの季節は暖かい日も多くなりますのでこのイスに座ってゆっくりしたいものです。
バーベキューなんかもいいかもしれませんね。
今回はDIY第3弾としてペンキ塗りをご紹介しました。 次回は今度こそ芝刈りに挑戦したいです。

お風呂の改造も行ってみました。ご覧ください。

DIY お風呂の床大改造 



フェイスブックロゴ
ツィッターロゴ
インスタグラムロゴ
Youtubeロゴ